手彫りインドの木版3種と生成り生地&コットンペーパーのセット
木版プリントが盛んな町 インドのサンガネール。
プリントファクトリーの近くには 必ず木版を作る工房があります。
木の棒と細長い彫刻刀の金属の部分を巧みに使い
職人たちは 細かな模様の木製はんこを手で彫って仕上げていきます。
木版職人が作った小ぶりの木版3種類と
オーガニックコットン生地 インドシルク生地
コットンリサイクルペーパー3種とノートの
木版はじめてセットを作りました。
■ 木版はゴム印に比べ捺した時の感触が硬いです。
タオルや生地を下敷にして木版をプリントしてください。
■ インクは紙用 生地用のそれぞれお好きな色のスタンプを
お買い求めください。
■ 陶芸をされる方は 土の柔らかいうちに
捺印し 模様やご自分の印として
お使いになる方もいらっしゃいます。
■生地は 水洗い後お使いになってください。
■コットンリサイクルペーパーとは。
原料はパルプを使用せずに
コットンTシャツなどの裁断後の端切れを集めて
繊維をほぐし 水に浸し 手で漉いて作った紙のことです。
〈素材〉
◎オーガニックコットン生地 コットン100%
◎インドシルク生地 シルク100%
〈サイズ〉
◎オーガニックコットン生地 約78cmx100cm
◎インドシルク生地 約55cmx100cm
◎木版 約3〜5cmx2〜3cm
◎ノート 約15cmx15cm